発見の毎日!見方を変えたりしながら生きていく

見方を変えると新しい発見もあるんですよね。

昭和の日の意味を子供に伝えるためには

時々様々な事情で祝日の名称が変わったり、連休を作るように移動したりという現象が起こりますよね。自分の子供のころと比べて、大きな変更が加えられたことに改めて気づかされることも多いです。

昔はなかった祝日が新しくできることもあれば、名称だけ変更になることもあります。できれば新しい祝日がどんどん作られる方が、子供の側からするとうれしいものではないでしょうか。昔はなかった祝日に、昭和の日というものがあります。4月29日にあったみどりの日の名前が変わって、昭和の日になりました。

意味はとてもシンプルで、昭和天皇の誕生日です。平成生まれの子供なら、昭和の日の意味を説明する時にも、理解しやすいですよね。他にももう一つの意味が込められていて、昭和という戦争などのつらい記憶を風化させることなく、後世に伝えていこうという思いも託されています。

平成以降に生まれた子供からすると、かつての天皇誕生日だと言っても、昔のこと過ぎてピンと来ないかもしれませんから、もう一つの意味もしっかり伝えていきたいと思っています。それがいつの日になるかは分かりませんが、日本人としては昔はみどりの日だったという説明だけで終わらせたくないものですね。

f:id:hakken-days:20190412111539j:plain