発見の毎日!見方を変えたりしながら生きていく

見方を変えると新しい発見もあるんですよね。

江ノ島の海で遊ぶためには駐車場の確認が大切になります

夏になると、海水浴をするため江ノ島に訪れることが多くなります。夏のシーズン以外でも人気の観光スポットなので、江ノ島の駐車場はいつも混んでいるので気をつけなければいけません。

 

いくつかの駐車場が、海に面した道路沿いなどにありますが、人が大勢集まる時刻になると満車状態になることが少なくありません。車を駐車できずに、数時間も探し回ることが何度もありました。

 

ようやく駐車できても、海で遊ぶ時間も限られてしまいます。このような事態を避けるためには、出かける前に、駐車場の状況を確認することが大切です。なるべく目的地に近い方が便利ですが、空きがなければ車を止めることができません。目的地の近くの駐車場が満車に近い場合は、少し離れた場所を利用すると駐車しやすくなるので便利です。

 

ほとんどの場所が満車の場合は、江ノ島周辺の施設をつかうこともあります。少し距離があるため時間がかかってしまいますが、駐車できなければ遊ぶことができません。海で遊ぶための道具を運ぶのが大変になるので、遠くに駐車する時には先に荷物を置いておくと便利です。

f:id:hakken-days:20180804213029j:plain

モロヘイヤの茎は食べられる?食べ方を調べてみた

モロヘイヤを初めて見た時には、「変な葉っぱ」という印象を抱きましたが、一度食べてみてからはとても大好きな食材の一つとなっています。

 

とくにお気に入りなのが、ニンニクと鶏肉、そして刻んだモロヘイヤの葉をたっぷりと入れたスープです。食欲をそそるニンニクの香りと鶏肉の旨味、そしてモロヘイヤのとろりとした食感が病みつきになる美味しさを醸し出してくれます。


スープには葉の部分しか使わないため、いつも残った茎は捨てていたのですが、少し勿体無いなと思っていました。もしかしたら食べ方があるのかもしれない、そう考えて調べてみたところ、炒め物や揚げ物など様々な食べ方が見つかりました。

 

固く繊維がありそうな茎部分も、きちんと下ごしらえをしてから調理すれば、美味しく食べることができるようです。意外と色々な食べ方があるモロヘイヤの茎ですが、一つ気になったのが「家庭菜園の場合は茎を食べないほうが良い」という話です。

 

スーパーなどで売っている市販品なら問題ないですが、家庭菜園で作ったモロヘイヤの茎には毒性が生じる可能性があるといわれています。私はいつもスーパーで買っているので問題ありませんが、家庭菜園で育てている場合は、注意した方が良いのかもしれません。

f:id:hakken-days:20180710090311j:plain

7月の時候の挨拶 結びの言葉の例

7月は梅雨が明け、気温はますます暑くなるといった時期で、時候の挨拶もそういった気候を反映したものが主流になります。


また7月は上旬、中旬、下旬で季節を表す言葉が変化します。
上旬なら「小夏」「仲夏」「盛夏」
中旬なら「小暑」「盛夏」「三伏
下旬なら「炎暑」「酷暑」「猛暑」などです。

 

「盛夏」を使った7月の時候の挨拶の結びの言葉の例ですと「盛夏の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます」となります。親しい友人への時候の挨拶の例では
「盛夏を思わせる日差しが厳しいですが、お互い負けずに乗り切りましょう」と結びます。

 


7月の時候の挨拶の結びの言葉は以下の例もあります。
「酷暑の毎日ですが、夏負けなどなさらないようお祈り申しあげます。」
「暑さはまだまだ続くようです。皆様どうぞご自愛ください。」
「猛暑のおり、どうかお体を大切になさってください。」
「これから暑さが本格化するようです。皆様のますますのご健勝をお祈りしております。」
「今年は梅雨明けが遅く、はっきりしない天気が続いています。体調など崩されませんようご自愛ください。」
「まだまだ暑さが続きますが、健やかにお過ごしください。」

 

暑中見舞いやお中元など、7月は行事が多くなる時期です。例文を参考に気持ちの良い時候の挨拶の言葉を送ってみてください。

f:id:hakken-days:20180710085935j:plain

女性の1日に必要な鉄分

鉄分は女性が積極的に摂取したい栄養素として知られています。1日あたりの必要な摂取量は、成人女性の場合10mg前後が目安とされています。

 

この量より少ないと、月経で多くの鉄分を必要とする女性は貧血になってしまうことがあります。また、成長期の女子の場合は、筋肉や身体が成長し、月経が始まる時期でもあるため10mgより多く取ることが推奨されています。

 

同じように妊娠中や授乳期の女性も多くの鉄分を必要とします。1日の目安はおおむね20mg程度ですが、食品から摂りにくい場合にはサプリメントやその他の機能性食品などを上手に利用し、目標量を摂取するように心がけましょう。

 

妊娠中や出産後はより多くの鉄を必要とする時期です。特に妊娠中は貧血気味になりやすく貧血になってしまうと赤ちゃんの成長に大きくかかわってしまいます。産後も同様に不足しやすい時期ですので積極的に摂りたい成分です。

f:id:hakken-days:20180606114823j:plain

子供のトレーニングは神経系の成長も考えるべき

子供のトレーニングについては、大人のトレーニングをそのまま与えるのではなく神経系の成長も考える必要があります。

 

神経系が発達するトレーニングを行うとバランス感覚やリズム感、敏捷性などが発達していきます。特に、乳幼児から小学生にかけては神経系の成長が大きく、様々な運動能力を高める時期です。

 

しかし、大人と違い、子供の身体はまだ発達途中のため、長時間の同じ運動や負荷の重い運動は逆に姿勢が悪くなってしまう恐れもあります。小学生までは、同じ動きを繰り返すトレーニングではなく、様々な動きのあるトレーニングを通して神経系を発達させる必要があります。

 

子供が好きな鬼ごっこやなわとび、サッカーなど身体の変化がある運動が神経回路を育てます。また、この時期に身についた神経系は将来の専門技術が必要な運動にも役立ちます。成果を早く求めるのではなく、様々な動きのある運動が神経系のトレーニングに繋がります。

f:id:hakken-days:20180508085533j:plain

 

夏の富士山にはどんな服装で登山するべき?

富士山に登るには、夏でもしっかりとした防寒着を着ていくことが大切です。富士山は標高が高く、真夏でも気温が0度近くになる時もあるため、半袖などの露出が多い服装は避けましょう。

 

しかし、登っているうちには当然身体が温かくなってきますから、汗をかいたらすぐに脱げるような服装が望ましいです。

 

速乾性と防臭性を兼ね備えたアンダーウェアを着た上に、ウィンドブレーカーを羽織った服装がおすすめです。汗を吸ってくれて速乾性のあるアンダーウェアは、発汗を伴う夏の登山を快適にしてくれます。

 

パンツは、軽くて伸縮性や吸水速乾性に優れたトレッキングパンツが最適なアイテムです。足の動きを阻害せず、万が一雨で濡れてしまってもすぐに乾きます。また、体温と体力が温存できる事から富士山の登山では必需品です。

 

登山用のウェアは、肌触りがの優しい木綿では汗をため込んでしまい、外気温の変化に対応できませんので、突然雨にも対応できる吸汗速乾性能に優れているものを着用することが基本です。

 

そして、想像以上に寒さを感じる場合もありますので、リュックの中にもう一枚衣類を用意しておくと気温の変化や天候にも対応することができます。

f:id:hakken-days:20180508085234j:plain

葉酸不足で味覚障害になってしまった

最近、あまりにも忙しく、体調も良くありませんでした。そんな時、食事をしていると、ふと違和感を感じました。何を食べても味が薄く感じられ、味が分からないのです。


食欲もなくなり、不安になったため専門の医療機関で診察を受けました。結果は、葉酸不足による味覚障害でした。葉酸不足になると味覚障害になるということは知っていましたが、まさか自分そんな症状に陥るとは思いもつかず、驚くばかりです。

 

思えば、仕事が忙しく、食事にも気を配らずいい加減な食生活を送っていました。味覚がおかしくなり、ようやく体調の変化を感じ始めたのです。

 

病院で処方された葉酸サプリを摂取することになりました。味覚障害は、食欲不振や栄養状態の悪化など健康状態にも影響があるため真面目に飲み続けていました。

 

1ヶ月ほど飲み続けていたところ、少しずつ味覚障害も改善されてきて、葉酸不足の症状もよくなってきたことがわかりました。精神的なストレスや乱れた食生活は思いがけない疾患をもたらすことを思い知らされました。

f:id:hakken-days:20180406160825j:plain